未来ユーチューブ研究所へようこそ!
YouTubeをやっていく中で、再生数が1番気になると思います。
この再生数はキーワードなど駆使すれば一時的に再生されることもあります。
しかし、チャンネル登録は満足してもらえないとしてもらえません。
厳しくきこえたかもしれませんが、コツをおさえると登録してもらうのは難しいことではありませんよ!
YouTubeで稼ぐために必要な事
第一に沢山の視聴者に動画を見てもらうことです。
そのためにチャンネル登録者を増やすというのは非常に大切になります。
チャンネル登録者が増えればYouTubeで稼ぐのは容易で非常に楽になっていきます。
ということで、いかにチャンネル登録者を増やしていくのか?
これを説明していきましょう。
チャンネル登録者を増やすメリット
ではどうしてチャンネル登録者を増やす必要があるのか。
同じ動画数でも再生数が数倍違う
例えば同じネタで同じような内容の動画を、チャンネル登録が多いチャンネルと少ないチャンネルに投稿したとします。
そうすると当然、動画ののびは全然違う結果になります。
再生数の差はかなりの数になるでしょう。
1万ぐらい差が出るのもザラですね。
なので、チャンネル登録が多いと動画の初期の伸びと爆発力が全然違うという事になります。
新規動画のアクセスが早い
新しく投稿した動画も全然再生数が変わります。
新規チャンネルだと検索でしか再生数を稼げませんが、登録者がいるチャンネルはある程度登録者が再生してくれるので、動画が評価されるのがかなり早いです。
YouTube動画はある程度再生されないと、関連動画や検索上位に上がりにくい仕組みなので、その最初の難関を登録者が補ってくれるという事ですね。
良い動画はスグに関連動画にのり拡散されます。
特化型などマニアックな分野でもスグに再生数が伸びる
特化型チャンネルで特にトレンド要素も無いマニアックなチャンネルって言うのは普通に考えるとなかなか再生数は伸びませんよね。
しかし、チャンネル登録者がいればすぐに再生されます。
登録者さえいれば、正直タイトルを少し手を抜いても再生されますからねw
しかし、特化度が高いほど、登録者はアクティブに再生してくれますので、特化型こそチャンネル登録者を集め、大事にする必要があります。
チャンネル登録者を集める手段とは?
実際にチャンネル登録者を集める方法を見ていきましょう。
登録リンク系
・動画説明欄に登録リンク
・終了画面で登録へ誘導
・ブランディング透かし設定
このような仕掛けを動画に設置することができます。
YouTubeには最初から登録ボタンがありますが、地味に効果はでてきます。
特に終了画面は効果がかなり高いので必ず活用するようにしましょう。
チャンネル運営
次に登録者を集めるチャンネル運営の仕方についても説明していきますね。
チャンネル運営でも登録者の集まりが変わってくるので、人が集まるチャンネルを意識しましょう。
定期的に投稿
チャンネルへの投稿は定期的に続けましょう。
視聴者は次の動画に期待してチャンネル登録をしますので、あまり投稿がないチャンネルは、ジャンルによっては違いますが、登録率が下がりがちです。
コメント欄への誘導(意見を求める)
動画内でコメントへの意見を求めたり、リクエストを求めたりすると効果的です。
YouTubeはSNSや掲示板的な使われ方もしているので、コメントの返信をする為に再び動画にアクセスする人もいます。
親近感みたいなものも生まれますよね。
動画内容だけではなく、コメントをチェックするためにチャンネル登録をする人もいますから、コメントしたくなるような仕組みを動画内に入れると効果的です。
そしてコメントには返信をした方がより、登録してくれる可能性は高くなるでしょう。
参加型コンテンツ化
人気YouTuberは大抵、参加型の要素を取り入れています。
例えばプレゼント企画とか・・
テキスト動画のYouTubeアフィリエイトでは難しいですが、コメントのリクエストに応えた動画をアップしてみたり、視聴者の要望を応えていくということを意識するのは非常に大事です。
そうすると自分の意見が通るチャンネルだと思われるので、チャンネル登録者がつきやすいですね。
SNSで拡散してチャンネル登録者を増やす
SNSには絶大な拡散力があります。
友達同士の連絡手段だけではなく、近況報告、確認、ニュース閲覧、情報検索、災害仁雄連絡手段などなど・・
今やSNSは人々の生活になくてなならない存在になっていますよね。しかも無料です!
そんな、SNSをこの機会に利用しない手はありません。
・ツイッターを使って登録者を増やす
爆発的な拡散力を誇るのはツイッターです。
今は月間ユーザーが4000万人を超えるほどのSNSに成長しています。
そんな大人気のツイッターは何個でもアカウントを作ることができます。
ツイッターであなたのYouTubeチャンネルに特化してアカウントを作成してツイッター上でも宣伝して、より多くの人にアナタの動画を拡散させるという事ですね。
またツイった−はYouTubeと同期が出来るので、YouTube動画を投稿した瞬間に、自動でツイッターにもツイートされるように設定することも可能です。
・Facebookを使って登録者を増やす
全世界で20億人以上のアカウントを保有するFacebookも効果的なSNSの一つですよね。
Facebookの説明分にいかを記載しておくと効果的です。
・動画の簡単な紹介(2行程度)
・YouTubeチャンネルのURL
・YouTubeに投稿したその動画のURL
登録を増やすためにやってはいけない裏技
次にチャンネル登録を増やす行為で危険なものをお伝えしていきます。
チャンネル登録再生数水増しサービス
これは、オークションサイトなどで、登録者を増やすサービスだったり、アプリなどで無理矢理登録者を増やす裏技ですが、絶対にやってはいけません。
何故ならYouTubeからスパムと判断され、動画やチャンネルが削除されてしまうからです。
しかも裏技で増えた登録者がいたとしても、動画は再生されませんので、ほとんど意味はないです。
絶対に辞めておきましょう。
相互登録コメント回り
相互登録のコメント回りは、過去には効果があったのですが、現在はコメントがスパム扱いとなることがあります。
現在は、タイトルで相互登録を希望する行為もスパムになることがあるのでやめておいた方が無難です。
チャンネル登録は自然な手段で視聴者から集めることを意識して行いましょう。
チャンネル登録者を増やす方法まとめ
・登録リンク系を活用する
・定期的に投稿する
・コメント欄への誘導
・参加型コンテンツ化
これらの要素を意識して、チャンネル登録者を増やしていきましょう。
登録者が増えたチャンネルは本当に簡単に稼げるようになりますので、是非取り入れていきましょうね。
チャンネル登録者を増やすというのは、自分のファンを増やすということ。
なによりファンが増えるってとても嬉しいですよね。
そんなファンの為にもきちんと動画を作成して裏切らないようにしましょう。
頑張って下さいね!